
みなさんこんにちは!
久しぶりの投稿になります。今回は、初Apple Watchを購入したついでに、2019年9月7日にオープンしたばかりのApple Store 丸の内に行ってきました!
タイトル通りのApple信者の聖地巡礼です。それでは、行ってみましょう!
Apple丸の内。
こちらがApple丸の内の場所です。本当に東京駅丸の内南口を出てすぐです。また地図をちょっとスクロールすると分かるのですが、Apple銀座も近いです。
特急に乗って出発!

銚子駅発特急しおさい号。かっこいい!

こちらが特急しおさい号のチケット。
チケットに書いてある通り、10:18銚子発、12:01東京着です。
通常、銚子→東京間は乗車券、特急券合せて¥3,670ですが、えきねっとで予約すると、なんと¥2,510です!
¥1,160もお得です。
これは銚子→東京間の高速バスとほぼ同じ値段です。

のどかな田園風景がしばらく続きます。

千葉駅を過ぎたあたりから、高架線路になります。もうすぐです。
東京駅着!いざ、聖地Apple丸の内へ!

東京駅に到着!

上の写真の場所に出る前に、このようなエスカレーターをいくつも登ります。
東京駅のような大きな駅の地下街は慣れている人にはアクセス的に便利なんだろうけど。初めての人には複雑すぎて迷ってしまうと思う。
ちなみに写真の後ろ姿は僕ではありません。通りすがりのビジネスマンさんです。

丸の内南口を降りて横断歩道を渡ってすぐ右側です。
大きなAppleのシンボルマークが見えますね。

こちらは向かいの東京中央郵便局JPタワー。

ここがApple丸の内店の外観です。ガラス張りのオープンなイメージ。
ガラスの中に竹が並んでいます。一応日本リスペクトのイメージなんだろうか?
これを見て「涼しげで風流だよね」ってなるだろうか?
建物自体は、三菱ビルの地下、1階、2階部分を間借りしている感じかな?

さて、いざ店内に入ります。外人さんがいっぱいいました。
欧米人のおじさんが多かったのは意外でした。
商品の受け取り。

商品の購入と支払いは事前にApple on lineで済ませておきました。
すると僕のIPhoneのウオレットアプリに次のような表示が。

こちらは購入後にとったスクショなので、「受け取り済みです」と書いてありますが、下のQRコードをストアの店員さんに見せると、商品を持ってきてくれます。

商品が届きました。
他の店員さんが商品を持ってくる間、20代くらいの若いメガネの男性店員さんがすごく積極的に話しかけてくれました。
関西出身と言っていたけど、Apple Store勤務でも転勤とかあるのかな?

かじったリンゴマークの紙袋に入れて受け取り完了。
先ほどのメガネの店員さんが「セットアップしますか?」と聞いてくるので、時間があればセットアップまでやってくれるみたいです。
僕は自分でセットアップしてみたいので、お断りしました。
さて、これで終わりではありません。僕のiPhoneについての相談に乗ってもらうため、Genius Barにも行ってきました。
そちらのレポートは次回にて!
それではここまで読んでくださって、ありがとうございました!
またすぐ、お会いしましょう!
最近のコメント
jacotosh
""
jacotosh
""
jacotosh
""