
お久しぶりです!諸事情により、ブログにアクセスできない状態が2週間ほど続いてしまいました。
詳しい事情については、また別の記事にまとめてみたいと思います。
本当に、申し訳ありませんでした!
祝!新連載開始!
さて、久々のブログ記事の投稿になるので明るい記事の方がいいと思い、新連載を開始しました。
以前、ファミレス食べくらべ記事で、サイゼリヤさんを紹介したのですが、結構ハマってしまったので、サイゼリヤの「ちょい飲み」、「ちょい足し」に焦点を絞ってもっと紹介していこうと思います。
またタイトルに②とあるのは、前回のファミレス食べくらべで紹介した記事を1回目としてカウントするので、今回は第2弾という形になります。
それでは、行ってみましょう!
サイゼリヤ旭店。

さて、こちらは千葉県の旭市にあるサイゼリヤ旭店さんです。
以前紹介したのはもっと家に近い「サイゼリヤ銚子春日店」さんだったので、もう一つの店舗に行ってみました。
サイゼリヤ旭店の場所です。
チェーンのファミレスなので、外観、内装など、大して変わらないのですけどね。
また、食べくらべ記事の中で紹介した、いくつかのファミレスが何件もすぐ近くにある、割と激戦区です。その割には、店舗同士の危機感や競争心みたいなものはあまり感じません。
案内してくれたのは、普段主婦をしておられると思うパートさん。席について注文後、暑そうにしていたら、親切に「席を変わりますか?」と言ってくれました。
そして少し空調に近い席に移りました。

前述のように暑いので、ビールです。キリンの一番搾りグラス¥299。
美味しいけど、どうしてもこのプラスティックの軽いコップは安っぽすぎて受け付けない。

ちなみにこちらは、最近行ったビッグボーイで出されたビール中ジョッキ。
やっぱりビールといえば、これだよね。

まずはサイゼリヤ一番人気メニューという「辛味チキン」¥299を注文。ビールに合いそう。
「辛味」という割にはマイルドかな?サイゼさんがこだわっているらしく、確かにコンビニやKFCに比べて、一個一個のピースが大きい。
けどやっぱり味は普通な感じ。お父さん、お母さんと一緒に来店するちびっこたちに人気みたい。

そこでドリンクバー横にあるレモン汁を「ちょい足し」です。

レモンの爽やかな酸味が加わって、一気に好みの味になりました。これぞビールのおつまみ!

食べ終わった軟骨を避けておく小皿もちゃんと出てきます。

こちらはメニューの中で以前から気になっていた季節限定の「レンズ豆とスペルト小麦のミネストローネ」¥299。
野菜スープは好きだけど、「レンズ豆」とか「スベルト麦」とか、今まで見たことも聞いたこともない。
思った通り美味しかった!しかし、ビールよりもドリンクに合うかな?ワインなどもってのほか。という印象。

そこでドリンクバーからコールドドリンクを。
でも結局ビールと相性は変わらなかった。

ここでお得意のちょい足しです。黒コショウを足してみて、ピリッと刺激が入ります。

又しても黒コショウを足したことが全く伝わらない写真。でも、美味しかった。
季節限定じゃなくて、定番メニューにしてほしい。

さて、サイゼ飲みの代名詞、「デカンタワイン白250ml」¥200を注文。サイゼリヤでワインにはまってしまいました。
特に白はこの涼しげな見た目がなんともいえない。
透明でちょっと小ぶりなデカンタもオシャレです。
ここからがメインディッシュです。
しかし今回はここまで。続きは次回に。
ここまで読んでくださって、ありがとうございました!
またすぐ、お会いしましょう!
最近のコメント
jacotosh
""
jacotosh
""
jacotosh
""