
みなさん、こんにちは!
今回は、前回の続き。「喫茶グリ」さんのランチ食レポ承前です。
あくまでも喫茶店・カフェなので、おしゃれな店内の写真紹介中心になってしまいますが、コーヒーやスイーツなども自家製にこだわった味もいいお店です。
それでは、行ってみましょう!

まず、ランチセットのサラダとスープです。
スープがちょっと見切れてますね。

なのでスープの写真も載せておきます。

フォーク、スプーン、ナプキンの提供の仕方は、レストランに比べて簡単な感じです。

スープは冷製のポタージュスープです。
冷製スープは好きだし、美味しかった。

サラダは彩りはきれいだけど、ドレッシングなど、味は普通かな?

メインの登場です。青い陶器のお皿は珍しいしきれい。

もうちょっとカメラを寄せて、上から撮ってみました。
「エビとトマトのクリームパスタ」です。

具材のエビが大きい!

トマトクリームソースをよく絡めて食べます。

具材のエビにも、よくクリームと緑野菜を絡めて食べます。
このエビの大きさと、プリッとした歯ごたえの良さが絶品です。

完食しました!
正直言ってしまうと、美味しいけど、やっぱり「いい喫茶店のランチ」という感じです。
まずパスタがメインというところがそうだし、良くも悪くも「軽食」です。
食欲旺盛でない、ランチは軽いほうがいいという女性には良さそう。
なぜこんな不満ぽいことを書くかというと、本来メニューにあった「塩豚とキャベツの柚子胡椒パスタ」だったらもうちょっと味的にも期待できたのではと思ってしまうからです。
こちらのトマトクリームは材料がない中での有り合わせで済ませた感がしてしまうからです。
また、Google Mapのクチコミで何人かが絶賛している、「鯖カレー」を食べてみたいですね。
でも、美味しくなかったわけではありません。むしろ、美味しかった!どこかで、前回、前々回の食レポでご紹介したフレンチと同じクォリティを求めてしまっていたのかもしれません。
結局、僕の中でのハードルが高すぎたのかと。
「喫茶グリ」さん、ごめんなさい。そして、ありがとうございました。

さて、食後のドリンクが来ました。
アイスカフェラテです。
相変わらず、見た目がきれいです!

カワイイ銀の器に入ったガムシロップも一緒に出てきました。

甘党なので、ガムシロップは全部カフェオレに入れます。

やっぱり美味しい飲み物はくつろげる。

飲み干した後の空のコップも綺麗だったので、もう一枚写真を。
レシートは出なかったけど、小計は¥1,500でした。
女性店員さんが、レジを打ち終わった後扉をあけて、送り出してくれました。
まとめ。Summary.

ちょっと批判的な文章になってしまったので反省しています。
改めて言いますが、「喫茶グリ」さんは素晴らしいカフェだし、地元でもイチオシと言えるお店です。
喫茶店のランチとしてはかなり美味しいし、ドリンクなどの素材も「自家製」にこだわっているので、本当に健康志向の強い方、そして女性向けです。
そして店内のおしゃれな内装や、広い間取りでくつろげる雰囲気、free-wifi まで提供している顧客満足度重視なコンセプトも好感が持てます。
店員さんもとても親切でした。
これからも、応援していきたいと思います!
それではここまで読んでくださって、ありがとうございました!
またすぐ、お会いしましょう!
最近のコメント
jacotosh
""
jacotosh
""
jacotosh
""