
みなさん、こんにちは!
今回は以前一度このブログでもご紹介した音楽喫茶・レストラン”GARE”さんをご紹介します。
夜のライブハウスとしての経営がメインだけど、結構美味しいランチが食べられます。
しかもコスパ良し!

音楽喫茶・レストラン”GARE”「ガレ」さん。
実は過去に何度か来店しています。
いつもはその日のおすすめランチメニューを食べるのですが、今日は目先を変えてみようと思っています。
それでは、行ってみましょう!

“GARE”「ガレ」さんへ行こう!

お隣(というか同じビルの1階)にある居酒屋「海良」さんが目印。

この並びだと海良さんの看板がすごく目立ちますね。

こちらは海良さんの手前の「ブランシェ」という美容院。
ガラスの奥に「コーポ協同組合」と見えるけど、大きいビルなのでいろいろ入ってるみたいです。

海良さんの入り口のすぐ隣にこのような看板が。
“GARE”さんの看板とランチメニューの立て看板。

こちらのポスター(チラシ)にあるように本来ライブハウスです。

階段を登って2階へ。

階段を登り切ったところ。
お店の看板がここにも。

店内内装。Interior Decoration.

お店に入ってまず目立つのは高級そうなオーディオ。
僕の背よりも高いスピーカー。
「オーディオは古いものの方が音がいい」というのは今でもそうなのだろうか?

カウンターの様子が音楽喫茶。
腰掛けるスツールなどまさに。

僕が座った壁際のソファー席の横には本がいっぱい。
「ジャズ批評」とか懐かしい。

音楽関係よりも一般の面白そうな本が並んでいます。
「猪瀬直樹」、「石原慎太郎」、「片岡義男」、「阿刀田高」などちょっと前の流行作家に混じって左上に「池井戸潤」さんの本も。

アコースティックギター。
ギターのメーカーとかはわかりません。

Menu.メニュー。

お店の外のランチメニュー。
ここに書いてあるのは定番メニューですね。

本日のおすすめは「SPFポーク煮込みハンバーグセットドリンク付」¥1,000

こちらは店内のメニュー。

こちらは単品メニュー。
僕が以前来店した時は、ランチメニューの中に湯豆腐セットがありました。

こちらはドリンクメニュー。

こちらはアルコールメニュー。

こちらはカウンター席に置いてある小さいボード。
「ミネストローネ」と「レモン鍋うどん」以外は表看板と同じ。

表看板にあるのは「SPFポークレモン鍋」¥1,200

Order.注文。

「なぁ〜んちゃってミネストローネセット」¥800を注文。

小さいカウンターメニューを見つけるまで、こちらを注文するつもりでした。

ドリンクは「ブレンドコーヒー」をチョイス。

こちらはお冷や。

お冷やのコースターがアナログレコード。

こちらは去年の4月に来店した時のコースター。
同じアナログレコード型だけど、デザインが違いますね。

とりあえずまとめ 。For The Time Being Summary.

ちなみにメニューに表記されている価格は全て税込らしいです。
また今回ミネストローネを選んだのは、おすすめランチがハンバーグメニューだったのもあるかもしれません。
SPFポークを使った煮込みハンバーグも美味しそうだけど、普段ガレさんが提供するのはそれ以外だとお刺身などの海鮮料理がメインです。
一方ミネストローネは野菜スープなので、今までとジャンルがかぶらない。
それで試してみたくなりました。

個人的にミネストローネ大好きなのもあるし。

そして何よりもこの「なぁ〜んちゃって」の文字が気になりますね。
それと僕の後から来店した家族連れは「レモン鍋」を注文していました。
湯豆腐などの鍋料理も、今度食べてみたいですね。
さて例によって詳細な食レポは次回です。
それではここまで読んでくださって、ありがとうございました!
またすぐ、お会いしましょう!

最近のコメント
jacotosh
""
jacotosh
""
jacotosh
""