

みなさん、こんにちは!
今回は「京都旅行記第7弾」です。
これまでの「京都旅行記」①〜⑥のリンクです。
前回は「GOOD NATURE STATION HOTEL KYOTO体験記」の第1弾として、実際に宿泊したゲストルームと夕食を食べた4階のカフェ&レストラン「Hyssop」のレポートまでの記事でした。

「Hyssop」で食べた「塩キャラメルロールケーキとカフェラテアイス」
今回は「GOOD NATURE STATION HOTEL」宿泊レポート第2弾です。
それでは、行ってみましょう!

GOOD NATURE STATION HOTEL KYOTOスーペリアツインレポート❷


前回の記事で実際に宿泊したスーペリアツインルームの様子を書きましたが、ここで室内のアメニティなどをもう少し詳しく書こうと思います。


宿泊予約で利用した一休.com予約内容の確認画面。

一休.comにクチコミも投稿しました。

GOOD NATURE HOTEL KYOTOから早速返信をいただきました。

GOOD NATURE HOTELのスーペリアツインの客室案内ページのリンクです。

20:00頃、Hyssopで夕食を食べ終わって、部屋に戻ってきました。

アメニティのルームウェア。
宿泊室のバスルームの様子と、バスタブにお湯を溜める動画。

ここでソファーテーブルの上の、アメニティのお茶セットをいただきます。

バルミューダの電気ケトルでお湯を沸かします。

テーブルのお茶セットに置いてあった、メッセージカード。
お茶は3種類。

ブラックティー

レギュラーコーヒー

カカオティー

この紙の箱は……

GOOD NATURE STATION内のRAUオリジナルの「チョコレートボンボン」

RAU(cafe)
ラウ・カフェは3Fにあるスイーツカフェ。
営業時間11:00~19:00
※金・土・祝前日は11:00~20:00

RAU cafeのスイーツは1FのRAUで、購入(持ち帰り)可能です。

カカオティーを淹れて、いただきました。おいしかった。

ERUTAN「ホテル内1Fレストラン」で朝食ビュッフェ



一休.comでの宿泊プランは「朝食付き」プラン。

朝食は「レストラン(1階)ERUTAN(エルタン) 07:00~10:00(L.O.09:30)

「ERUTAN」の詳細は上のリンクをクリックしてください。

翌朝 2020/10/29 7:05 エレベーターで1Fに降り、壁の案内に従って移動すると。

「ERUTAN」に到着しました。

壁際の席に座りました。

朝食はビュッフェスタイル。

コロナ対策で、手に簡易手袋をはめて食事を取ります。

ドリンク類も充実しています。

サラダ多め、クロワッサンとチキンのカチャトーラ風。

プレーンオムレツができたので、早速取りました。

プレーンオムレツに、ケチャップ、マスタード、粒マスタードソース。
これが一番美味しかった。

オレンジジュースと一緒にいただきました。

白米を炊いたジャーもあります。

早速白米もいただきました。

合間にアイス緑茶も飲みました。

コーヒーメーカー

シメはホットコーヒー。

GOOD NATURE STATION HOTEL KYOTO中庭


8:14 ERUTANで朝食後、4Fレセプションに立ち寄り、ホテルの中庭に出てみました。

レセプション横にGOOD NATURE STATIONが主催しているアクティヴィティの立て看板。

宿泊ゲスト限定で、常時これらの体験イベントが開催されています。

レセプション横のラウンジスペース。

フリーのウォーターサーバー。

それでは「中庭」に出てみます。
(このドアは自動じゃなかった)

くつろげる木製のソファーやテーブルが多数配置。
(早朝なので、人がいない)

後から来た女性客。
隣のHyssopが営業中なら、ドリンクや軽食を購入して、ここで食べたり飲んだりできます。

上階のゲストルームにも通じる吹き抜け。

吹き抜け天井。

今回の記事はここまでです。
次回は、ホテルをチェックアウトして、京都観光の2日目をレポートします。
京都 GOOD NATURE STATION潜入レポート ゲストハウスひつじ庵

それではここまで読んでくださって、ありがとうございました!
またすぐ、お会いしましょう!

最近のコメント
cannabidiol gummies
""
CBD oil for dogs
""
Php Shell İndir
""
CBD gummies for pain
""
CBD for pain
""