
さて、先日Apple丸の内へお邪魔して、Apple Watchを受け取った後、ランチを食べにファミレスのロイヤルホストさんに行ってきました。
以前のファミレス食べ比べ記事で書いたと思うけど、僕の中で一番のファミレスは実はロイヤルホストなんです。
ファミレスなのに値段設定が高すぎるという批判は昔からありました。
しかし値段が高い分、しっかり美味しいものを提供してくれます。
そして、ロイホの客層も大人しめで他のお客に迷惑をかけるような人は見たことないし、店員さんの接客もしっかりしている印象です。
総合的に見て、ロイヤルホストはファミレス界の女王だと勝手に認定しています。(王様ではなく女王なのは、これも勝手な僕個人のイメージです。)
例によって食レポしようと思います。はっきり言って、Apple Watchの開封レポよりも詳細です。
それでは、行ってみましょう!
ロイヤルホスト 銀座インズ店。Royal Host GINZA INZ.

今回お邪魔するロイヤルホスト銀座インズ店さんは、丸の内から電車で一駅ですが、歩いて行っても10分ほどの距離です。
ロイヤルホスト銀座インズ店。
銀座インズ2という建物の中にあります。
正直、郊外や大型道路沿いにある独立店舗みたいな外観を想像していましたが、規模としては駅ビル地下のレストラン街の一角と言った感じです。
都心のファミレスって、みんなこんな感じなのかな?

銀座インズ2の入り口。拍子抜けするくらい簡素。自動ドアも一昔前の無機質なデザインです。
個人経営のレストラン、カフェ、居酒屋などと同じ並びにロイホのテナントが入っています。

窓ガラスに貼られた店名ロゴ。
店内の様子も少し見えますね。

出入り口付近のお店のメニュー看板。
映り込んでいる後ろ姿は僕ではなく、メニューを見てじっくり考えているおばさま二人組。
メニューを選ぶ。

さて、店内に入ってウェイトレスさんに席へ案内されると、メニューを見て何を食べるか選びます。

こちらはお冷やと使い捨ておしぼり。

店内のテーブルひとつひとつにタッチパネルのタブレットが。これでメニューの写真を見て、注文が決まったら写真をタップすれば注文確定です。

機械アレルギーの人にも安心。ちゃんと昔ながらのメニューも置いてあります。もちろん、店員さんを呼んで注文しても大丈夫です。
アンガスステーキランチ。①

とりあえずビールを注文しました。KIRIN一番搾り(生)小。¥380税抜き。
とりあえず、初Apple Watch購入の祝杯ですね。

今回注文した、「アンガスサーロイン お昼のステーキ御膳」です。¥1,780税抜き。
ご飯、味噌汁、サラダ付きです。
この値段を高いと見るか、安いと見るか?
- サーティファイド・アンガス・ビーフ®詳しくはこちら https://www.certifiedangusbeef.jp/

ちなみにロイヤルホストさんのWEB版メニューから、アンガス・ビーフに関する詳細を転載しました。興味のある方は、アクセスしてみてください。
とりあえずまとめ。For The Moment Summary.

もちろんドリンクバーも頼みました。別料金で、ランチと一緒だと+¥210税抜き。
写真は野菜ミックスジュースです。
また、ロイヤルホストはお酒のメニューが充実しています。特にワイン。
また「獺祭」(だっさい)という純米大吟醸もありました。

一応写真を載せておきます。
さて、肝心の食レポは次回のブログでじっくり行いましょう。
ここまで読んでくださって、ありがとうございました!
またすぐ、お会いしましょう!
最近のコメント
jacotosh
""
jacotosh
""
jacotosh
""